| 
                
                 4月 3rd, 2012  
                
                弊社もここのところ、おめでた続きでして、生まれたてのお子さんの写真を拝見し、 そんな愛しいお子さんを温かく迎えるためにも、 今週末、「マタニティ&ベビーフェスタ2012」が行われるのです! 
 ママ・パパ・ベビーのための体験型情報発信イベント このイベントは色々情報をもらえるので、 ママンカのオススメイベントでした。  | 
                
| 
                
                 3月 29th, 2012  
                
                ハレの日。 30回目のママンカ市場は、 餅つきは、なかなか珍しいものらしく、 
 来月は、4月22日(日)。 ママンカのお野菜はほんものねぇ、と改めて最近ほめられて、 ぜひ、野菜に集中したいんです!という方、お待ちしております。 —  | 
                
| 
                
                 3月 21st, 2012  
                
                ママンカ市場もいよいよ今週末で三十路を迎えます。 年数でカウントすると、今年の10月で3年を迎えるのですが、 創める時から、“続ける”を目標にしておるため、 –2012年3月25日の出店者–
 | 
                
| 
                
                 3月 19th, 2012  
                
                ちょっとちょっと雨のした、 戯言ソングです 3月17日(土)、第四日曜日じゃないこの日に、 
 色んな温かい想いが、ぺったんぺったんお餅に刻まれます。 “あいにく”と使いましたが、 うん、すてきな雨のストーリーでした! さぁ、今週は、ママンカ市場です。 
 追伸 今日ママンカ市場が、Yahoo!のトップニュースに6時間ちょい掲載されました。 では、素敵な春分の日を~!  | 
                
| 
                
                 3月 5th, 2012  
                
                ちょっとイバラキ ここがポイントなんです。 
 では、この日のラインナップをお知らせします。 
 農で伝える いばらきおもてなし心 2012年3月17日(土) 東京・下北沢を本拠に活動しているママンカ市場と協力し、 
 プログラム1/いばらきCAFE(12:00-18:00) 「いばらき 食のもてなしと旅ばなし」 軽食&飲み物サービス/子どもから大人まで時間中いつでも参加OK 
 プログラム2/ワークショップ(13:00-16:00) 「ママンカ市場(マルシェ)」 「おもしろイバラキのかたち」:イバラキを知るワークショップ 【参加無料】子どもから大人まで時間中いつでも参加OK 
 プログラム3/トークセッション(16:00-18:00) 「いばらき めぐみの大地の魅力」 【参加無料】 ※お時間は多少前後する可能性があります。 みなさんのお越しを心よりお待ちしておりますー —  | 
                
| 
                
                 2月 27th, 2012  
                
                
 市場スタッフのまおちゃん。 苺チョコフォンデュ、来月も行いますので、 そう、大人の方にはごめんなさい。。。 今回は、たっくさん良い写真がとれたので、 百聞は一見に如かず、写真で見てたもー。 来月は、3月25日11:00-16:00開催ですー!  | 
                
| 
                
                 2月 22nd, 2012  
                
                今回もギリギリ発表をお許しください!+o+! お子さま全員に、
 | 
                
| 
                
                 2月 20th, 2012  
                
                
 いも子、いも三、いも美、いも太郎、いも輔がたくさんいます。 
 茨城県はひたちなかの干し芋ツアーへ行ってまいりました。 
 大丸屋さんの干し芋を試食! 
 干し芋は、昔からの保存食なので、乾燥した堅い食感が普通。 
 そして、さすが干し芋専門店。 
 午後には、ほしいも学校シンポジウムなるものに、参加しました。 ほしいも学校というプロジェクトは、佐藤卓さんがプロジェクトリーダーになって、 
 進化した!?干し芋カルチャーを体験し、 スーパーの干し芋もいいですが、 ☆干しいもツアーの写真は、こちらから☆—  | 
                
| 
                
                 2月 13th, 2012  
                
                ママンカ市場から、スターが誕生しました! その名も「星おとめ」キラーン☆
 ☆スター誕生秘話ママンカ市場は、去年からいろんな市場同士のつながりを深めようと試みていますが、 一、八木岡さんのこだわりいちごを使い、
 | 
                
| 
                
                 2月 13th, 2012  
                
                イチゴとして生まれてきたならば、 今回のママンカキッチンvol.5/by ヤマシタジュンコ(the sugar addict)は、 今回から、ヤマシタジュンコさんクラスは、 今回も楽しくクッキングスタート! 
 笑いが絶えない二人の図。 
 一番の難関(?)のクリームつけ。 
 でもなんとか無事に仕上がりました! 今回は、なんと子供連れで参加してくれました。みんなを楽しませくれました、ありがとー! 
 お土産には、もちろん!ハートフルファーム土の香のイチゴと、自分たちが焼き上げたスポンジ2個をお持ち帰りいただきました。 じゅんちゃんならではの、おいしく、かわいく仕上げるためのポイントと、 次回については、また告知しますよ~! —  | 
                




写真は、Facebookでたんと見られます。

餅つき
お野菜
加工品/雑貨
ライブと紙芝居
なので、羽根木公園の梅を見るついでに途中下車!
















